目次
Googleビジネスプロフィールが勝手に登録されてしまう理由
大前提として、Googleビジネスプロフィールへの登録はどなたでも可能です。 まずはあなた以外のだれがGoogleビジネスプロフィールの情報を登録できるのか見ます。Googleによる登録
Googleでは元々ゼンリン社の情報からマップを作成していた背景もあるようで、老舗のお店などはそのまま載せられている事があります。 また、Googleではインターネット上の情報をもとに企業・お店を登録する事があるため、あなたのビジネスがGoogleによって登録されていることがあります。 このようにしてGoogleがあなたのビジネスをGoogleマップで表示されるようにしている場合があります。第三者による登録
Google以外にも第三者による登録も可能です。 そしてこれは、”ローカルガイド” というGoogleの仕組みによります。 Googleのローカルガイドに登録をすることで、だれでもビジネス情報を登録することが可能になります。ローカルガイドは、Google マップでクチコミを投稿したり、写真を共有したり、質問に回答したり、場所の追加や編集を行ったり、情報を確認したりするユーザーの世界的なコミュニティです。旅行の目的地、レストランやショップ、アウトドア施設やテーマパークなどを選ぶときに、多くのユーザーがローカルガイドのクチコミ情報を参考にしています。 引用元:Googleローカルガイドヘルプ
登録されている場合には、どのように対処するべきなのか?
それでは実際に自分のお店が勝手に登録されていた場合に、どのように対処するべきでしょうか? 結論としては、そのまま「放置する」か「Googleビジネスプロフィールに取り組む」か、の二択となります。そのまま「放置する」ことは有効か?
結論として、そのまま放置することは有効ではありません。 理由はシンプルで、放置をすることで被るデメリットが大きいからです。 放置をするとご自身のお店であるにもかかわらず、ご自身でコントロールが効かない状態となります。 そうなると、お店の開閉時間やお店の写真が思わぬ内容になっていたり、時には閉店扱いされていて、気がつけば顧客が閉店だと考えお店に誰も来なくなる事もあるでしょう。 口コミにも、もちろんポジティブな口コミとネガティブな口コミがあります。 ポジティブな口コミに対しては、投稿者に感謝を伝えつつ、ビジネスの長所として捉え、さらに伸ばしていくことが大切です。 一方で、ネガティブな口コミに対しては感情的にならず、投稿者に誠意を持って回答し、ビジネスとしても現状の課題として捉えて、改善をしていくことが大切です。Googleビジネスプロフィールに取り組む
オーナー確認を済ませ、運用に取り組む
Googleビジネスプロフィールはオーナー確認を済ませ、ご自身の管理下で運用に取り組むことを強くお勧めします。 消去法的な考え方ですが、Googleビジネスプロフィールにお店が登録されていないということは、Googleマップであなたのビジネスは表示されません。 ユーザーからすれば、これはあなたのビジネスが存在しないことと同じです。 通勤などで頻繁にお店を見かける方であっても、いざ検索した時にGoogleマップの情報として検索結果にヒットしなければ、営業していないかもしれないと考え、あなたのお店に足を運ぶことはほぼありません。 そのため、Googleビジネスプロフィールへの登録は行うべきです。
現代では、Googleマップにビジネス情報は外ということは、あなたのビジネスは存在しないことと同じです。
あなたの手で運用に取り組み、存在をアピールしましょう。
ビジネスの情報を最新に保つ
ビジネスでは営業時間、お店の装飾やメニューの変更が意外と頻繁に発生するものです。 その度にGoogleビジネスプロフィールに情報も更新することで、クリスマスの装飾写真を掲載してクリスマス目当ての顧客を取り込む、夏は冷やし中華を掲載して夏らしいご飯を欲す顧客を取り込むことが可能になります。 Googleビジネスプロフィールの情報を更新しないことは、更新している近所のお店に顧客を取られることを意味します。ユーザーとのコミュニケーションを大事にする
もはや不可抗力としてあなたのビジネスに対するお客様からのレビューが投稿され続けます。 レビューを投稿させないことは不可能で、Googleマップの利用者が多いほどにレビューは増えます。 レビューは顧客からお店へのコミュニケーションのため、きちんと誠意を持って返信をした方が良いです。それでもなお、Googleマップへの掲載を希望しない場合
あなたのビジネス情報をGoogleマップに載せたくない方、管理が面倒な方、様々な理由でGoogleビジネスプロフィールへの登録・運用に抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。 そのような方向けに、対処法をご紹介します。Googleに閉店の申請をする
対象のお店を開くとこのような画面が表示されますが、下部にある「情報の修正を提案」をクリックします。

オーナー確認を行なった上で削除する
少し手間ですが、オーナー確認を行ない、オーナーである事が確認されてから削除します。
一部のビジネス情報(名前や住所など)は、GoogleマップやGoogle検索などのGoogleサービスには引き続き表示されます。以上、削除方法となります。 Googleビジネスプロフィールの情報は良くも悪くも、世界に情報をGoogleが整理する過程で生まれたものであり、便利が故にみんながGoogleマップを利用し、Googleビジネスプロフィール情報を参考にお店を選びます。 繰り返しとなりますが、Googleマップに情報がない=あなたのビジネスが存在しないことと同義です。 筆者としてはこれらの方法は取らないことを強く推奨します。